台湾高雄に行ったら買うべきものベスト6

2018年08月14日

台湾南部に位置する台北に次いで台湾第二の都市、高雄市(カオシュン市)。 一年中天気も良く、貿易が盛んな都市であり、毎年日本からの観光客も増えております。   台湾文化を感じれる高雄市で一体何を買えばいいのか? 作者がお教えしますよ!    

高雄で買うべきものBEST6

DARLIE 歯磨き粉
台湾で一番ポピュラーな歯磨き粉。ハッカ味。 芸能人顔負けの白い歯を求めるならこれ。鼻まで突き抜けるクールミントの香りと磨いた後に感じる爽快感は抜群。
ファーファの芳香剤
パッケージには可愛らしいテディーベアちゃんが描かれたファーファの芳香剤。一袋につき、3個の芳香剤が入っております。 クローゼット、下駄箱、トイレ、車、など、さまざまな場所にファーファを置くと素晴らしい香りに包まれながら、生活をすることができます。    
白花油(バイファヨウ)
トランプの箱のように見える東洋的な感じのパッケージが好奇心を刺激する白花油。 天然物質からなる筋弛緩製品にタイガーバームより効果も良く、使いやすいという評価されています。 筋肉痛や炎症部分に塗ると、痛みがなくなる魔法のオイルです! 白化油は筋肉痛の緩和、心身の安定、殺菌、呼吸器疾患の緩和など、様々な効能を持っていて万能薬として知られています!高雄で必ず買ってきましょう!    
濃厚系ミルクティー(純萃。喝)
台湾のコンビニ限定で発売されている「濃厚系」と書かれた文字が印象的なミルクティー「ジュンスイホ(純萃。喝)」。 販売しているのは、「ビフィド(比菲多)」という会社です。 主にティーミルクティー、コーヒーラテ、ティーグリーンミルクティーの三種類のみの販売ですが その中でもティーミルクティーは旅行者や地元の人々に最も人気のある飲み物なんですよ! インスタ映えしそうな可愛らしいパッケージに加え価格も80円ほどと財布に優しい値段になっています!    
金門高梁酒
お酒好きな方にオススメしたいのがこれ、金門高梁酒(キンムンゴーリョンジュー)。 38度と58度がありますが、人気がありお店や免税店で置かれているのはほとんど58度の方です。 オススメな飲み方は、冷やして飲むこと。冷やして飲むことで、後味もなくスッキリとした爽やかさを感じれます。高アルコール特有の重さがなく飲みやすいです。   蒸留所は1952年に金門島で初めて作られ、今もそこでのみ生産しているという。そこの良い水と土壌がこのような良い酒を作り出しています。 台湾旅行する方は必ずコンビニやスーパーなどのお店で見かけると思うので、ぜひ買ってみてください。  
果物ビール
あまりお酒が苦手って人でも美味しく飲めるのがこの果物ビールです。 ぶどう、マンゴーやパイナップルなどの味があり、甘いので女子に人気のお酒です。 注意しなければいけないのが、全然お酒っぽくなく甘いのでついつい二杯、三杯と飲んで気づいたらフラフラ酔ってたり、、、なんてならないように!      

まとめ

こんだけ買ったらお財布がいくらあっても足りない!って?大丈夫です。 台湾は物価も安いので、安心して買ってください!  

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-トラベルハック, 旅知識

記事を共有

最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらの記事をシェアして頂けるとモチベーションが上がります! 今後も役に立つ、面白い記事を配信していきますのでよろしくお願いします!