快適に飛行機で過ごすためのアドバイスを教えます!

知っている人だけが知っている、海外旅行に役立つノウハウを集めてみました。

良い席を選ぶこと

早めに空港に行き、チェックインする際に良い席にしてもらうよう先取りしてください。非常口近くの席や、一番前の席は長距離フライトの間、両足を伸ばすことができる快適な席なのです。 後の座席はまるで交通量の多いアパートの一階と同じです。飛行機のエンジンは、通常、翼側に取り付けているため、騒音がひどいです。さらにトイレも真ん中や一番後ろに位置しているので、トイレを利用する人が行き来して、不快に思うかもしれません。なので、そういった席を選ばないように。 チェックインの際に伝えるか、航空会社のサイトで希望の座席を選ぶかして、希望の座席を確保するように!    

耳栓を活用しよう

ノイズキャンセリング機能がついたヘッドホンやイヤホン、または耳栓を持って行くこと。他の客で赤ちゃんが同乗している場合には、必ず泣くでしょうし、その泣き声ですごくイライラしてしまいます。。。(個人差にもよりますが) それだけでなく、バックパッカー旅行などでゲストハウスのルームメイトのいびきがひどい場合にもこの方法は活きてきます。一緒にアイマスクも持っていくのも良いでしょう。    

機内で食べる用の食べ物を準備

外国のLCC会社を利用する場合、入国手続きを終えた後、搭乗する前までに売り場や、自動販売機で飲み物やお菓子を買っておこう。 LCCでも機内での食事やお菓子を販売していますが、かなり高いのでオススメしません。(味もあんまり。。) フルーツも切って持っていけば、大抵の場合持ち込み可能で通してくれます。袋に入ったパンなどを持って行く場合、搭乗後に袋を少し開けておこう。飛行機の高度が上昇すると、圧力が低くなるためビニール袋がパンパンになるからだ。    

パスポートのコピーは忘れずに

パスポートや航空券などはコピーしておけば、万が一無くしてしまった場合、なんとかなります。パスポートのコピー一枚、パスポート用の写真2枚、航空券のコピー一枚を作っておき、カバンに保管しましょう。 コピーがない場合、旅行会社、または航空会社に連絡して、面倒くさい手続きをする必要があります。クレジットカードを無くした場合は、国内のクレジットカード会社に直接無くしたという申告をする方がいいです。クレジットカードのカード番号と有効期限を紙などに書いて保管しておきましょう。    

旅行保険に入っておくこと

旅行保険に加入しておくことをオススメします。ほとんどの航空券のキャンセルや変更手数料を補償してくれるからです。また、事故や起きた場合や病気になった場合にも補償を受けれます。    

現金を分けて持っておく

お金はできる限り、分散して持っておきましょう。一つの財布などにまとめておいて、無くしてしまった場合はショックもでかいし、残りの旅に影響が出てくるからです。また、財布は絶対にパンツの後ろポケットには入れないでください!一瞬で財布が抜き取られます。 現金を完全に無くしてしまった場合は、現地の領事館に電話してみてください。領事館では、海外での盗難、紛失などのせいで緊急のお金が必要な人のため、迅速海外送金サポートをしています。24時間年中無休ですよ。    

可能な限り荷物をまとめる

掃除機で真空にするタイプの衣類保管パックを利用すれば、荷物のかさ張りを減らしてくれます。シャンプーやコンディショナーなどは使い捨て容器に入れておけば、化粧室などでも簡単に使える。石鹸や下着などをパッキングする場合はジップロックの袋で十分。 一番のスペース確保の秘訣は必要のないものを現地で買わないことですよ!  

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-トラベルハック, 旅知識

記事を共有

最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらの記事をシェアして頂けるとモチベーションが上がります! 今後も役に立つ、面白い記事を配信していきますのでよろしくお願いします!