旅が好きなら「ゆるキャン△」を見よう。

冬にアウトドアする時の対策やコツを教えてくれる
上の動画を見てもらえばわかりますが、詳しいテントの説明、カイロを貼る場所はどこがいいのかとかをキッチリと教えてくれます。 ただのアニメだけじゃなくて、キャンプをする人にとっても勉強になるはず、、、 ※もちろん、本格的なアウトドアをしたい方は専門誌とかを見ることを強くオススメします。。 こちらのブログではゆるキャンに登場したキャンプグッズが紹介されてますので、アウトドアに興味がもった方はアクセスして見てください。ゆるキャンのアニメが放送始まりましたね。第1話に出てきたキャンプ道具を紹介します。 ゆるキャンと…
意外とリアリティがある
ゆるキャン△では登場人物が、キャンプ道具を買うためにケチって安物を選んだり、バイトしたりするシーンもあるのです。 リアリティ性がある分、アウトドアやキャンプがしたくても中々勇気がない人にとってはいい情報がたくさん得られると思うんです!OLや女子の人でもこれを見て参考にすれば、アウトドア女子になれると思います!!ゆるキャンの舞台は富士山の麓


ゆるキャン△を見たみんなの反応
40代男性 穏やかな作品が好きなのと、自分がインドア派なので、知らない知識を得る楽しさもプラスされてとても良い滑り出しだった。
50代男性 キャンプシーンがしっかり描かれてて見ていて気持ちいい。 荷物沢山のせた自転車で登坂する体力はちょっと凄過ぎるけどね(登山なら納得するけど…)
40代男性 女の子が一人でキャンプやるというのも中々に凄いが、大塚明夫さんのナレーションとまつぼっくりがしゃべったのが可愛かったし、学校のシーンで「ビバーク」とかいうセリフが出てきてる時点で同士が何人かいるということですね。ヤマノススメの2匹目のドジョウは果たして居るのか。
まとめ
登場人物のリンがソロキャンプしているシーンです。この広大な草原は、、、山梨のふもとっぱらキャンプ場だと思われますね!とても広々としたキャンプ場です。一度は行ってみたい。 それにこのシーン、雄大な大地にコーヒータイム。ソロキャンプ。癒されますね、、、 リンちゃんのように一人でアクティブに行動したい思っているあなた! 是非ゆるキャンを見ながら、旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか!?記事を共有
最後まで読んで頂きありがとうございます。こちらの記事をシェアして頂けるとモチベーションが上がります! 今後も役に立つ、面白い記事を配信していきますのでよろしくお願いします!