釜山に来たら絶対食べたいグルメ

2018年08月26日

 

 

韓国の第二の都市である釜山!海雲台海水浴場は釜山の最も有名な観光地です。

そんな海に面した釜山は韓国の台所と言われています。

今回はそんな釜山の美味しいグルメを紹介します!

 

テジクッパ(#돼지국밥)

釜山の郷土料理テジクッパ!
 
 
 
釜山に来てこれを食べなきゃ何を食べる!釜山を代表する料理ですね。
豚骨からとった旨味たっぷりのコクのある真っ白なスープに豚肉が入って心強い一食の食事にぴったりですよ。

温かいご飯を混ぜて食べるのが通の食べ方

すでに多くのTV番組でも紹介されるほど、釜山にはテジクッパグルメが多く、
釜山旅行で必ず食べる食べ物の一つなんです。


釜山で一番人気のあるテジクッパのお店といえば「サンドゥンイテジクッパ(쌍둥이돼지국밥)」。現地の友人も激オススメする超有名店です。

茹で豚の定食(スユクベッパン)



テヨンドン地区にあるこのお店はいつも長〜い列を組んでお客さんが並んでいます。

サンドゥンイテジクッパの「サンドゥンイ」とは双子の意味です。

 
 
 お店情報
サンドゥンイテジクッパ
最寄駅:地下鉄2号線テヨン駅
쌍둥이돼지국밥
所在地:  大韓民国 부산광역시 Nam-gu Daeyeon 1(il)-dong, 889-5
営業時間:09:00~00:00
 
メニュー
テジクッパ(ご飯、おかず付き) 6,500ウォン
茹で肉の定食 8,500ウォン
 
 
 

釜山オムク-韓国おでん (#부산어묵)

韓国にもおでんがあるって知ってました??
それがこの釜山オムクです!
 
 
 
釜山オムクが有名になって、いろいろな種類の韓国おでんを売るブランドもたくさん出て来ました。
 
一番有名なブレンドは고래사오묵(コレサオムク)。
タコ、ゴマの葉、唐辛子、チーズなどのたくさんの具材から作られた練り物、それだけではなくおでんコロッケ、タルト、団子など、練り物デザートも販売してます。
 
また、おしゃれなパッケージでお土産としても人気ですよ!
 
 

ヌタウナギ(#곰장어)

辛く炒めたヌタウナギ。食欲を誘う。。

 

釜山グルメの中でお酒のおつまみにピッタリな料理がこちら!ヌタウナギ!見た目はウナギのような外見ですが、ウナギとは別の「無顎類」。その名の通り顎も骨もありません。
 
 
 
香ばしい香りが漂う塩焼きしたものと、甘辛い味付けて炒める二つの味があります。
 

コシのある歯ごたえのヌタウナギを食べた後はポックンパブ(混ぜ飯)を食べるのがマストのコースです!

 
 
 
 
 
 

ミルミョン(小麦の冷麺)-밀면

冷麺の一種とも言えるミルミョン。釜山広域市地域の郷土料理です。

 

ミルミョンとは、釜山の夏を代表する庶民に愛され続けてる冷麺で、釜山の郷土料理として親しまれています。そば粉やでん粉使う韓国式冷麺(ネンミョン)とは違い、小麦粉を原料に製麺しているのが特徴です。 

いわゆる釜山式冷麺
冷麺と似ていますが、スープから違います。
麺も小麦から作られてあるのでコシのある感じ。

 

シアッホットク (#씨앗호떡)

 
もちもちした餅に黒砂糖とシナモンの餡が挟んであるのがホットクと言われるお菓子で、一時期新大久保でも人気になりました。
そのホットクと違うのが、中にひまわりの種ナッツが入ってるのが釜山流!それがこのシアホットク(釜山式黒糖餅)です。
 
コリコリした歯ごたえがクセになるこれ一つ食べて満足できるおやつです!釜山の屋台でよく見かけるので見つけて食べてみてください!
 
 
 
 
 

釜山のパン屋(#부산베이커리)

 
釜山には美味しいと評判のベーカリーが数多くあります。
有名どころは海雲台にあるOPS,BNC(ビーエンシー),Baeggudang。この三つが釜山の三大パン屋さんと言われてるお店たちです。
 
釜山旅行のシメにパン屋さんはいかがでしょうか?釜山ではチェーン店により個人のパン屋さんが有名らしいです!
 
 
 
 

まとめ

釜山グルメを紹介しました。
韓国・釜山旅行に行かれる方はぜひこの記事を参考に、釜山の美味しいグルメを満喫してください!
 
海雲台沿いのビーチには海産物を使った食べ物屋さんも沢山ありますよ!
 
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-アジア旅行, グルメ, 旅行・生活, 韓国, 韓国グルメ

記事を共有

最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらの記事をシェアして頂けるとモチベーションが上がります! 今後も役に立つ、面白い記事を配信していきますのでよろしくお願いします!