[CHUWI]外見はmacbook?!5万円台のコスパいいノートAEROBOOKをレビュー

普段、macbook pro 2016 lateをメインで使っている著者ですが、最近調子が悪くなってきて、もう一つノートブックが欲しいと探していたら、、、

見つけました。

 

いいもの。

それがこちらです。

CHUWIから数ヶ月前、クラウドファンディングサイトでありIndiegogoにで1348人の支援者から286,000ドル以上の支援金を集めた13.3インチのノートpc。

amazon.co.jpから55,000円で発売されています。

CHUWI Aerobook 13.3インチ ノートパソコン 高速Intel CPU搭載 メモリー8GB+256GB SSD FHDスクリーン スリムベゼル フルサイズキーボード Windows10搭載 ノートPC ラップトップ 無線LAN内蔵 軽量

今回、僕はメモリ8GB,SSDストレージ256GBのモデルをGearbestから購入しました。

gearbestは中国のサイトですが、日本へのフリーシップもあり、返品保証もしっかりしているので選びました。

2019年6月3日に購入時、フラッシュセールが行われており、値段は428ドル。円換算で

47,470円でした。amazonで買うより7500円もおトクです。

 

さらに6月12日確認したところ409.99ドルになっていました。

 

外観、使用感など

 

ボディーはアルミ合金で高級感あり。

本体の重さは1.2kgと、片手で持ったり、バッグに入れて持ち運びも出来ます。

色はグレーですが、こちらもmacbookと同様スペースグレーのようにダークな質感のグレーです。

 

macbook proと比較してみた

カラーは一緒ですね(笑)macbookを意識して作ったのが一目でわかります。

サイズはほぼ一緒。厚みもほぼ一緒です。

 

ディスプレイは文句なしの満点

解像度は1920×1080で16:9のアスペクト比です。IPSディスプレイで広視野。

13.3インチディスプレイの左右のベゼル幅は5mmは中華PCではなかなか見られませんね。デザイン性抜群です。

 

AEROBOOKの方がratina画面より光沢があります

見てもらうとわかりますが、発色もすごい良いですよね。

右のmacbookは2560 x 1600 px、aerobookはFHD(1920 x 1080 px)ですが、遜色ないです

 

くっきりと見やすいフルサイズ画面です。

 

キーボードは少し難あり

US規格のキーボード。

バックライトが付いていて夜や暗闇でも光り、カッコいい。

右shiftが少し小さかったり、homeボタンがbackspaceの右にあったりするのが少し難点。押し間違いがありそうで少し不安が残ります、、。

ボタンを押す質感は、しっかりと押す感じがあり良好。

 

 

スペック

CPUはintel 第6世代core mの m3-6y30(skylake)で,macbook   ealy 2016 またはSurface pro 4 エントリーモデル同等のスペックですね。

8GB RAM,256GB SSD,38Whバッテリーが備わっているので、こちらは文句なしではないでしょうか。使っていてストレスのないスペックです。

左側面にはUSBポート、AC充電端子、miniHDMI端子、そして初期デザインにはなかったものの、需要の要望からUSB-Cポートを導入してくれました。これが嬉しい。こちらからでも充電が出来ます。

右側面にはUSBポート、イヤフォンジャック、microSDポートがあります。

 

ゲームはできるの??

ドラゴンクエストXのベンチマークで計測してみました。

解像度を落とすなりすれば出来ない事はないかもしれません。

ですが、このPCファンレスなので、熱処理などの問題も出てきますし、高負荷をかけると、、、少し怖いですね。

 

 

まとめ

正直言って、高処理を必要とする動画編集、ゲームなどには不向きですが、簡単な現像、ワード、エクセル、動画鑑賞、文章作成には持ち運び便利でオススメしたいです。

1.2kg、この薄さでこのコスパのノートパソコンはなかなかお目にかかれないのでは?サブ機として購入しましたが、満足です。

ノマドには最適なデザインのノートPC、CHUWIから発売されました。amazonでの購入はこちらから

今後、中華製品も見逃さずチェックしていきます!

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-ガジェット・スマホ, ノートpc

記事を共有

最後まで読んで頂きありがとうございます。

こちらの記事をシェアして頂けるとモチベーションが上がります! 今後も役に立つ、面白い記事を配信していきますのでよろしくお願いします!